こんにちは、yumiです。
昨日11月7日(木)は立冬(りっとう)でしたね。
立冬とは、冬がはじまる頃。
木枯らしが吹き、木々の葉が落ち、早いところでは初雪の知らせが聞こえてきます。
真冬の寒さに備えて、「こたつ開き」を始めた人もいるのではないでしょうか。
今年は暑い時期が長かったからか、早朝の寒さにまだ慣れません。
皆様とワンちゃんはいかがお過ごしでしょうか。
周りでも下痢、嘔吐など、おなかの調子が良くない子をちらほら見かけるので、
大丈夫かなと心配になります。
こちらは朝晩はグッと冷え込んできました。
早朝は9℃まで下がったよ…。
犬たちはすこぶる元気ですが、新入りのチョコちゃんが揺らぎがちので、近況報告の最後に、私が実際にしているケアの一部をご紹介します。
どなたかの参考に少しでもしていただければ嬉しいです。
ルナ(8歳、暑がり、筋肉隆々、おおらかで気が強い、我が家のボス的存在)
ルナに至っては少し寒いくらいが快適なようです。
快便、快尿なので、ルナのケアは今は腹巻きのみでOK!
朝から晩まで、気前よく、ミルクとチョコちゃんの挑戦を受けています。
あぁ、やっぱりルナがボスなのね。
「たぁ!」というタックルをドンと受け止め、時に張り手で突き飛ばす。
犬同士の遊びは、なんでもアリのプロレスのようで、見ていて笑いが絶えません。
3頭とも気が強いメスだから、実のところ、相性はどうかなと少し心配でした。
でも、寒いときは寄り添って暖を取る(というより、寒がりのミルクとチョコが一方的にルナに擦り寄っていく)くらいには打ち解けたようで、ホッとしています。
ミルク(3歳、細マッチョ、明るく気遣い上手、何でも1度で覚えてしまう天才)
ミルクも快便、快尿なので、ケアは今は腹巻きのみでOK!
10月で3歳になりました。
小型犬、中型犬、大型犬によって時期は少し違うようですが、一般的に犬の3歳は社会的、身体的、精神的に大人となる節目の年齢と言われています。
おでかけ先でも堂々と過ごせるようになり、苦手だった車やバイク、自転車とのすれ違いで怯えることもなくなりました。
迎えたころはふにゃふにゃしてて心配だったけど、
今では体つきががっしりして、抱っこするとずっしりしています。
いつもポカポカしているし、骨密度が上がって、筋肉量も増えたんだろうなぁ。
去年まではこの時期の気温で震えていたけど、今はケロッとしています。
朝も晩も、行く先々で大好きな地域猫ちゃんたちを探して練り歩いています。
が、ミルクは猫にどうにも嫌われやすいので、なかなか会えません。
(猫たちがミルクから見えないところに隠れて、やり過ごす姿はよく見ます笑)
チョコ(推定10歳、寒がり、明るく気が強く、俊敏)
新入りのチョコちゃんはというと、早朝の寒さに震えている…!
チワワは地球に対して体が小さすぎる(体積が小さく、筋肉も少ない)から、熱が逃げやすいんだそうです。(by森先生のインスタライブ)
スムースコートで、防寒できるロンチーみたいなコートもないし。
体を温める作用の強い食材を検討していた矢先、チョコちゃんが昨日から、急に軟便〜下痢をするようになりました。
寒暖差で自律神経のバランスが崩れたのと、熱が逃げやすいから冷えちゃったんだろうなぁ…。
深夜にトイレで踏ん張っている姿を見ると、代わってあげられたらいいのにと思います。
まあ、本犬はルナミルとプロレスしたり、
ごはんを作っていると誰よりもワンワン吠えて
ネズミ花火のように走り回ったりと、
元気はあるようなのであまり心配はしていませんが。
そう思いながら、チョコちゃんのケアを見直してみました。
・食事は新鮮な食材を使って、その日の天気と体調に合わせたもの
(冷蔵庫にストックしているゆで野菜は2日で食べ切る。)
ここは合っていると思うので、
・動きやすい、薄手の腹巻きに
(ニット編みのを着せたら、ゴロゴロして脱ごうとしたので変更)
・腰回りの血行改善にマッサージ
・水分補給(38度くらいに温めて)は量と回数を減らす
水分の量が必要以上に多いと、代謝(熱を生み出す力)が下がってしまうので、チョコちゃんだけは量と回数を減らしてみました。
・お散歩はお洋服を着て、陽射しの暖かい時間帯に行く。
早歩き、小走り、全力走りなど、リズム感を意識して体温を上げる。
とケアを少し変えてみたところ、下痢→軟便→バナナ状うんちと、調子の良い状態に戻ってきました。
2日間でこんな劇的に改善するなんて、今は揺らぎやすい状態なんだなぁ。
チョコちゃんが来て3ヶ月が経ちますが、季節が移り変わるごとに、明らかになることがたくさんあります。
シニアだからと悲観的にならず、発見を積み重ねながら、元気に長生きできるようサポートしていきたいな。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさんと大切なワンちゃんが健やかに過ごせますように。
それでは、また。
犬の食事療法インストラクター師範
犬の理学療法インストラクター師範
ASN認定アニマルホリスティックケアセラピスト
yumi
コメント